桜のつぼみがふくらみはじめ、空気の中にも少しずつ春の匂いが混じってきた今日。
毎朝恒例の散歩の時間、まだ少し冷たい風の中で、彼女は「今日はちょっと彩りよくしてみたよ」と小さく笑いました。
今日のお弁当は、そんな彼女の小さな気遣いが詰まった宝箱です。

🍱本日のお品書き
・雑穀ごはん+塩昆布とごま
・ほうれん草とにんじん、鶏むねの炒め煮
・かぼちゃの甘煮
・春野菜の天ぷら
・おくら入りのスープ
・デザートにリンゴとカマンベールチーズ
・そして、懐かしい羊羹(これ、子どもの頃よく食べました)
どれも家庭的で、どこかほっとする味。
気取っていないのに、ちゃんと丁寧で、手間も感じる。
一つひとつに「今日も元気でいてね」という無言のメッセージが込められている気がします。
🌸ブログ生活、半月が過ぎて
ブログを始めて約半月。
正直、最初の数日は「こんなことを書いて、誰が読むのかな」と思っていました。
書くのが遅かったり、写真の撮り方が下手だったり、自分の生活を人に見せることに少しだけ後ろめたさもあったり…。
でも、何日か続けてみて気づいたのは、
「これでいいのか」と思っていた日々も、見方を変えれば、ちゃんと物語になっているということです。
人に自慢するようなことはないけれど、
誰かがちょっと共感してくれたり、笑ってくれたり、そんなブログになったら嬉しい。
このまま、歳を重ねながら続けていけたらいいなと思っています。
✍️これからの意気込み
目標は、ブログでちょっとでも稼げるようになること。
でもそれ以上に、「自分の暮らしをちゃんと見つめ直せる時間」を大事にしたい。
お弁当も、日々の出来事も、まるごと楽しめるように。
無理せず、でも続ける。
これからも、ぽつりぽつりと書いていきますので、
ふとした合間に、のぞきに来てもらえたらうれしいです。
2025.4.11【Today’s Lunch Box】The footsteps of cherry blossoms and the blog life I’m getting used to little by little
Today, the buds are starting to swell, and the air is gradually filled with the smell of spring.
During her usual morning walk, in the still slightly chilly wind, she smiled softly and said, “I tried to make it a little more colorful today.”
Today’s lunch is a treasure trove of her little considerations.
🍱Today’s menu
- Multigrain rice + salted kelp and sesame
- Stir-fried spinach, carrots, and chicken breast
- Sweet simmered pumpkin
- Spring vegetable tempura
- Soup with okra
- Apple and Camembert cheese for dessert
- And a nostalgic yokan (I used to eat this a lot as a child)
Everything tastes homey and comforting.
It’s not pretentious, but it’s carefully made and you can feel the effort.
I feel like each and every one of them contains a silent message: “Have a great day.”
🌸Half a month has passed since I started blogging
It’s been about half a month since I started blogging.
To be honest, for the first few days I wondered, “Who will read what I write?”
I was slow at writing, bad at taking photos, and felt a little guilty about showing my life to others…
But after a few days of continuing, I realized that even the days when I wondered if it was enough could become a story if I changed my perspective.
I don’t have anything to brag about to others, but I’d be happy if someone could empathize with me or laugh at my blog.
I hope I can continue like this as I get older.
✍️My enthusiasm for the future
My goal is to be able to earn a little money from my blog.
But more than that, I want to cherish the time when I can properly reexamine my life.
To be able to enjoy my bento and daily events in their entirety.
I’ll keep going, but without forcing myself.
I’ll continue to write here and there,
so I’d be happy if you’d drop by and take a look whenever you have time.
コメント